アーカイブ

Archive for 2011年2月

再変換入りました


窓の杜 – 【NEWS】リアルタイム変換や再変換機能が追加された「Google 日本語入力」の開発版が公開
<http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110228_430124.html>

登場から随分経ちましたが、ようやく再変換機能が追加されました。
これでATOKやMS-IMEとまともに戦える状態になったと思います。
ただ、まだ開発版なので不具合が気になる人は安定板が出るまで待った方が良いでしょう。

世界の終末をみるブラウザ


Opera新HTML5パーサ「ラグナロク」導入 – 99.9%のHTML5互換率 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
<http://journal.mycom.co.jp/news/2011/02/24/073/index.html>

OperaのHTMLパーサーが次のバージョンで刷新されるようです。
パフォーマンスの改善は不明な点が多いですが、今までのコンパクトさは確保されるのでしょうか?
でも、HTML5の対応をかなり推し進めてきた感じで期待が持てる傾向にあります。
製品版はまだ先でしょうが楽しみですね。

カテゴリー:ブラウザ

SPを当てた後のごみ処理


dism /online /Cleanup-Image /spsuperseded
<http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/02/23/w7sp1/001.html>

このページに書かれている「dism /online /Cleanup-Image /spsuperseded」を実行するとSP1をアンインストールできなくなる代わりにハードディスクの空き容量を増やす事が出来ます。
しかし、不思議なのはコマンドの方がより大きな空き容量を確保できるところですね。
何が違うのか良く分かりませんが、コマンドの方がよさそうです。

Windows7 SP1


Windows 7 SP1導入ガイド~導入方法と、導入したら何が変わるのか -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20110223_428706.html

ようやくSP1が登場しましたが、3台中2台インストールがうまくいっていません。
まぁ、メインマシーンは大丈夫だったのが救いですね。
では私が遭遇した現象について書いておきましょう。

  1. ダウンロードしたインストラーでインストールするとプログレスバーが50%程度で止まる
    これは問題を解決出来ていません。
    おまけに普通にキャンセルをしても終了することすらできません。
    仕方がないので強制終了するとシャットダウンが出来なくなります。
    しかも毎回残りの作業をしている状態になって通常シャットダウンが不可能になります。
  2. Windowsupdateでエラーになってインストールできない
    これは解決方法を試してみましたが不発でした。
    KB947821を適用してくれとも書いてあったのでインストールを試みていますが終わるのにかなりの時間(1時間半程度)がかかります。

こんな感じですね。
手堅くクリーンインストールを試みた方がすっきりして良いかもしれません。

スパーハイビジョンをネット経由で送るには?


NTTとNHK、IPネットによるスーパーハイビジョンライブ中継に成功 | RBB TODAY (ブロードバンド、テクノロジーのニュース)
<http://www.rbbtoday.com/article/2011/02/22/74559.html>

この記事に

ベースバンド24Gbpsの映像信号をMPEG-4 AVC/H.264符号化方式でおよそ220Mbpsに圧縮、48kHz、22.2chでトータル27.6Mbpsの音響信号をMPEG-2 AAC-LC符号化方式でおよそ1.9Mbpsに圧縮した

と書かれていますので、スーパーハイビジョンは無圧縮だと映像24Gbps音声27.6Mbpsと言うとんでもない容量になるわけですね。
これをネットで送るには映像を220Mbps音声を27.6Mbps最低でも必要という事になります。
でも、これを再生できる機材があるのもまた凄い事ですね。
ただ、考えていたより圧縮後の容量は大きくないので、これなら将来放送に流せるというのもうなずけます。
例えばWiMAX2は最大DL330Mbpsです。
放送は下りしか使わないわけですから、これだけの幅を確保できればスーパーハイビジョン放送の1chを確保できるわけです。
でも、それならその分通信に回して混雑を解消してほしいと考えるのが普通だと思うのですが、どうでしょうか?

Windows8のリリース時期は?


「Windows 8」の社内向け開発ロードマップからリリーススケジュールを読み解く – CNET Japan
http://japan.cnet.com/sp/allaboutms/20426556/

この記事の推測では2012年後半にはWindows8が出てくる予測になっていますが、VISTAと同じような状態なら2013年初頭の方が予測的に正しいように思えます。
何故なら、まだBETA1も出てないわけで、BETA1からRTMになるまでには1年から1年半ぐらいの時間が必要です。
そう考えると、今の時期にBETAが何も出てないのでは来年に出すのはかなりきついスケジュールと考えていいと思います。
ただ、今までのMSの開発体制が前提条件になっているので、これを覆す新しい開発体制がとられているなら話は別です。
まぁ、今の段階ではWindows7を使っていた方が快適なPCライフが過ごせそうですけどね。

この速さについてこれるか?


Google、“Crankshaft”搭載の「Google Chrome 10」β版をリリース – ITmedia エンタープライズ
<http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1102/21/news019.html>

Chromeは次のバージョンでJavascriptエンジンを更に速くします。
「Crankshaft」と呼ばれる新エンジンで、新しいコード最適化によって無駄な部分を少なくすることによって高速化する手法をとります。
ただ、速く動作することも重要ですが、癖なく動作することも重要です。
ChromeはWebkit系のブラウザですがJavascriptエンジンは独自の物です。
Chrome独特の癖みたいなのは今度は直っているのでしょうか?
まぁ、しばらくJavascriptをいじってないのでテストしてませんが、過去のJavascriptプログラムも意図したとおりに動いてくれることも重要だと思いますね。

カテゴリー:ブラウザ

ただのマイナーアップデートではない


窓の杜 – 【NEWS】Adobe、“Stage Video”技術を搭載した「Adobe Flash Player 10.2」正式版を公開
<http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110209_425849.html>

今回のアップデートでビデオ再生のGPUアクセラレーションが強化されました。
脆弱性以外の修正がかなり多く入っているのでビデオをよく見る人はアップデートしておいた方が良いでしょう。
残念ながら64bit対応はまだしていません。
Adobeは64bitに積極的ではないように思われてしまう原因の一つですね~。

カテゴリー:映像

IE9RC


IE9の製品候補版(RC)、2月10日に公開へ:ニュース
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110209/1030093/

予想通りRCのニュースが入ってきました。
まぁ、あくまで予想なので当日にならないと分かりませんけどね~。
日本時間だと11日になると思うので期待して待ちましょう。
製品版は4月ごろのMIXで発表が濃厚かな~?

カテゴリー:ブラウザ

BDは将来アナログ出力禁止になる


’11年発売のBD機器はアナログ出力をSD解像度に制限 -AV Watch
<http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20110204_424700.html>

ここで勘違いされては困るので言っておきますが、あくまでBDで発売されたり、録画したりしたものがこの制限に引っかかるだけで、HDDに録画したものはちゃんとHD画質で見られます。
さて、日本だとさらに話がややこしいのは日本独自の「D端子」と言うものがあるためです。
D端子は中に流れている信号はアナログです。
Dと言っているのは形がDの形だからと苦しい言い訳をしているのです。
デジタル信号で著作権保護をしてるのはHDMIだけなので今後HDMIだけHD画像を表示できるようにしましょうというのが今回の話です。
でも、これってちゃんと説明しないと「BD買ったのになんか映像がもやもやする」とか「このディスク収録ミスしてない?」とか思われてBDの売り上げに影響があるような気がします。
中には「なんだ、DVDと大して違わね~や」と思って「BDってこの程度なのね」と変な勘違いをされてしまうかもしれません。
画質にこだわらない人は全く気が付かずに見てしまうかもしれませんが・・・。
とにかく、日本にはHDMIを搭載してないディスプレイやTVはかなり生き残っているので後で問題になるかもしれません。
BDプレーヤをD端子で繋いでいる人はなるべく早くHDMIを準備した方が良いでしょう。
PS3も今は大丈夫ですが今後のアップデートで変更が加わる可能性があります。
PS3ユーザーもアップデートがあったらの詳細内容に注意しておいた方が良いでしょう。
もしかしたらD端子からHD映像が出力されなくなるかもしれませんからね。
ゲームは多分大丈夫でしょうけど。

カテゴリー:映像